エンジニアであれば、オープンソースという言葉を聞いたことがあるでしょう。オープンソースとは、ソフトの中身であるソースコードを一般に公開しているソフトウェアのことで、IT業界のさまざまな場面で使われています。オープンソースは表示や変更、配布などについても自由なので誰でも好きなように利用でき、また共同作業で開発されているので、柔軟性に優れているのが特徴です。しかも長期にわたって利用できるのも魅力の一つです。

エンジニアがオープンソースを利用するのにはメリットがいくつもあります。まず何といっても著作権フリーなので、ライセンス料を支払う必要はありません。無料で利用できるので、システムの開発コストを抑えることができます。

また自由にソースコードの修正ができるのもメリットといえます。ライセンスの確認はしなければならないですが、カスタマイズして自分の使いやすいように変更できます。ソースコードは自由に修正できるので、活発に更新されています。よってたとえバグなどの脆弱性が見つかったとしても、だれかが修正してくれます。意外と高いセキュリティが担保されているので、安心して活用できるのもメリットです。

プロダクトは基本的に消滅することがないのも、エンジニアが活用すべき理由の一つです。特定の企業が権利を有している場合、その会社が倒産した、吸収合併されてしまえば、そのプロダクトは使えなくなる恐れがあります。しかしオープンソースの場合、コミュニティによってプロダクトの信頼が担保されているものが多く、ずっとプロダクトが消えません。

メリットの多いオープンソース。エンジニアとして活躍する幅を広げるためにも、まずオープンソースについて詳しく知ることから始めるのもいいでしょう。